中国の「寝そべり族」が物欲がなく無気力な三十代の自分の姿と重なる

中国では最近、物質的な欲求が乏しく、勤労や結婚、出産に積極的でない20~30代の若者が増えているという。彼らは「寝そべり族」「横たわり族」と呼ばれているらしい。

彼らの生態については「中国の若者に広がる「寝そべり族」  向上心がなく消費もしない寝そべっているだけ主義」や「「横たわり族」が急増 若者に競争疲れ―中国」に詳しい。

前者には、次のように書かれている。

彼らは結婚せず、子供も持たず、マンションも車も買わず、起業もしない。なるべく仕事の時間を減らし、最低限の生活をする。そして誰も愛さず自分の為だけに生きる。

これを読んだとき、「寝そべり族って、自分のことじゃん!」と思ってしまった。

何から何まで、今の自分と同じだ。僕は日々、ライターや家庭教師の仕事をしつつも、それ以外の時間は寝そべっている。畳の上に。

畳で寝ると気持ちいい?夏に布団を敷かずに昼寝するメリットを考える
最近は暖かくなってきたので、昼寝のときに畳で寝ることが多くなってきた。 「畳で寝る」とは、畳の上に布団などを敷いて寝ることではなく、畳の上に直に横たわって寝ることだ。夜は布団を敷いて寝る。しかし、昼寝のときは、畳に仰向けに寝て、毛布やタオル...

記事を読むと、社会に失望した若者たちが無気力になって、親世代が求めていたものを諦めて競争から離脱し、寝そべり族になった――みたいな書かれ方をしている。もちろん、そういう若者たちも少なくないだろう。

ただ、僕の場合、社会に失望したのではない。むしろ、社会の豊かさに感謝しつつ、自由に楽に生きる道を選んだ。

競争しても疲れるだけだし、見栄を張るためだけに苦労する気も無い。家庭教師でいろいろな家庭を見てきたが、「妻も子どもも要らない」という思いがひたすら強まった。結婚、そして子育てをしなければお金はかからない。

「一戸建てが欲しい」という唯一の望みは「物置が欲しい」というだけの話。集めたものを処分できない性格だから仕方ない。物置なので、立派な家は要らない。中古住宅で十分。できれば1,000万円以下(笑)

僕は幼い頃から物欲が少なかった。本は大体買ってもらえたが、それ以外はそもそも欲しくなかった。おやつは目の前にあっても食べなかった。

今でも、食糧は半額品で十分だし、服に至っては9割引きで買ったものを何年も着ている。最近は本を買わなくなったし、イベントにも行かなくなったので、お金が貯まる。そのお金はとりあえず株や投資信託にぶっ込んでいる。

投資一年目を振り返る!コロナショックで保有株の含み損が膨らむも…
2020年1月にSBI証券で証券総合口座を開設し、株や投資信託の取引を始めてから約1年半が経った。 口座開設直後は新型コロナウイルスが世界的に流行していなくて、日経平均も24,000円くらいだった。最初の頃は買うのが楽しくて、「この企業の株...

この生活で満足できる以上、必死で働く必要性を感じない。

そもそも、多くの人たちを駆り立てる欲望は、彼ら自身のうちから湧き上がったものではなく、周囲に煽られて生じたものではないのか?

自然と生じる欲望ではなく、企業などによって刷り込まれた「欲望」――。「欲しい」と思っていたものも、実は無くても困らない。困らないどころか、有ると却って邪魔になる。

どう考えても不健全だ。そんな「欲望」のためにあくせく動き回って心身ともに疲弊するくらいなら、生理的欲求に従って寝そべっていた方がいいのではないか?

そして、寝そべっていても生きていけるだけの豊かさが社会にある。

「貧困だ」「格差だ」と騒いでいる人たちは、わざわざ自分と他人を比較して、不必要なものに心を囚われて、自ら「貧困」や「格差」へと落ちているだけ。「身の丈」を弁えれば、穏やかに暮らしていくことは可能だろう。

味噌を塗ったパックご飯を食べながら「貧困」問題の本質を考える
先日、Zoomでの家庭教師指導が終わって時計を見たら、22時を過ぎていた。今から買い物に行くのは面倒だ――。というわけで、ローソンストア100で買ったパックご飯300gに、100円味噌を塗って食べたところ、懐かしい味がした。 僕が幼い頃、母...

中国の寝そべり族の中にも、僕と同じような考え方の若者たちがきっといるはずだ。少なくとも「寝そべり学の先生」からは、自分と同じ臭いが漂っているように思う。

寝そべり族の急増に危機感を抱いているのは中国共産党。無気力な若者たちが経済成長を阻害する可能性を指摘し、批判している。

中国共産党にはいろいろ思うところがあるが、これ以上は悪口になるのでやめておこう。

それよりも、中国共産党とは別の理由から、中国で寝そべり族が急増していることに、僕は危機感を抱いている。

寝そべり族の存在は、彼らを支える豊かな社会の象徴でもある。中国は確実に豊かになっている。

世界中の富や資源が有限であるなら、中国がこれらを獲得している一方で、逆に奪われている国もあるはずだ。それはどこか?

日本の富や資源が中国に移っていると考えられないだろうか?

かつて日本はメイドインチャイナを安く買い叩き、メイドインジャパンを高く売りつけて儲けていた。現在はそれが逆転しつつある。

僕は今、寝そべり族に近い生活をしているが、日本では将来、それができなくなるのではないか?

そんなことを考えるのだが、考えたところで何もできないし、する気も無いので、今日もまた仕事が終わったら寝そべるだけだ。

タイトルとURLをコピーしました