『魄須邏(ハクスラ)』では、味方や敵が状態異常になることがあります。不利な状態異常と有利な状態異常をそれぞれ紹介します。
コマンドメニューの「便利」→「事典で調べる」→「状態事典」でもこのページの情報を確認できます。
不利な状態異常
行動が制限されたり、能力値が低下したりしている状態です。
旅仲間(パーティー)全員が瀕死でゲームオーバーです。また、移動時は、全員が瀕死もしくは石化でゲームオーバーです。
瀕死(ひんし)
体力が0となって何もできない状態。(戦闘・移動)
毒(どく)
全身に毒が回って体力が失われていく状態。治療しないと回復しない。(戦闘・移動)
睡眠(すいみん)
眠っていて何もできない状態。攻撃を受けると回復することがある。打撃1.5倍。(戦闘)
麻痺(まひ)
体が痺れて何もできない状態。打撃1.5倍。(戦闘)
憂鬱(ゆううつ)
気分が落ち込んで気力が失われていく状態。治療しないと回復しない。(戦闘・移動)
石化(せきか)
筋肉が硬化して何もできない状態。治療しないと回復しない。(戦闘・移動)
恍惚(こうこつ)
うっとりして技能を使えない状態。(戦闘)
転倒(てんとう)
転んで何もできない状態。(戦闘)
治療はできないが、1ターンで回復する。
束縛(そくばく)
縛られて何もできない状態。自然回復を待つしかない。(戦闘)
暴走(ぼうそう)
ひたすら敵を攻撃する状態。命中率半減。(戦闘)
混乱(こんらん)
ひたすら味方を攻撃する状態。攻撃を受けると回復することがある。(戦闘)
脱力(だつりょく)
攻撃力が半減している状態。(戦闘)
物理攻撃に影響する。
弱体(じゃくたい)
防御力が半減している状態。(戦闘)
物理攻撃による打撃に影響する。
恐怖(きょうふ)
精神力が半減している状態。(戦闘)
技能攻撃に影響する。
不安(ふあん)
忍耐力が半減している状態。(戦闘)
技能攻撃による打撃に影響する。
鈍足(どんそく)
敏捷性が半減している状態。(戦闘)
戦闘時の行動順に影響する。
盲目(もうもく)
命中率が低下している状態。(戦闘)
物理攻撃がなかなか当たらなくなる。
疲労(ひろう)
疲れ切って体力・気力・能力が半減している状態。休息でしか回復しない。(戦闘・移動)
長い距離を歩行したり、過度の戦闘を行ったりすると疲労になる。以下の方法で回復する。
- 旅籠屋に泊まる。
- 居酒屋で酒を飲む。
- 道具のまむし酒を飲む。
- 瀕死から回復する。
有利な状態異常
能力値が上昇したり、自然回復したりしている状態です。
怪力(かいりき)
攻撃力が倍増している状態。(戦闘)
物理攻撃に影響する。
強靭(きょうじん)
防御力が倍増している状態。(戦闘)
物理攻撃による打撃に影響する。
聡明(そうめい)
精神力が倍増している状態。(戦闘)
技能攻撃に影響する。
気丈(きじょう)
忍耐力が倍増している状態。(戦闘)
技能攻撃による打撃に影響する。
俊足(しゅんそく)
敏捷性が倍増している状態。(戦闘)
戦闘時の行動順に影響する。
守護(しゅご)
1回だけ打撃が2割減する状態。(戦闘)
抜苦(ばっく)
体力が回復していく状態。(戦闘)
コメント